xml version="1.0" encoding="=Shift_JIS" ?>
2018年7月11日
2019年3月4日
1.期 日 令和4年8月9日(火)〜12(金) 10:00〜17:00 2.会 場 ザクロスアリーナ沼田 沼田クラブ20人、みなとクラブ15人が参加しました! コーチ5人も冷房の効いた体育館で快適に指導できました。 沼田高校生がスポット参加してくれました。 |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
期 日:令和4年8月4日(木)〜8月8日(月)
会 場:高松市総合体育館
◎男子学校対抗 2回戦敗退 ◎男子個人フルーレ 峰岸佳吾 第8位 □予選プール 2勝2敗 □トーナメント 1回戦 15Vー13 四元 暖(長崎工業) 2回戦 15Vー12 菅原史晴(気仙沼) 3回戦 15Vー9 関本祐大(開新) 準々決勝 7ー15V 千葉忠輝(慶応義塾) 〇男子個人エペ 小林塁 トーナメント1回戦敗退 □予選プール 3勝1敗 □トーナメント 1回戦 11ー15V 伊藤海雲(慶応義塾) 〇男子個人サーブル 峰岸佳吾 トーナメント2回戦敗退 □予選プール 3勝1敗 □トーナメント 1回戦 15Vー12 富平洋丞(愛工大名電) 2回戦 13ー15V 藤野正真(富山西) 小林千惺 トーナメント1回戦敗退 □予選プール 2勝2敗 □トーナメント 1回戦 13ー15V 保知純之介(玉川) |
◎女子学校対抗 ベスト8 ◎女子個人フルーレ 安原愛菜 トーナメント2回戦敗退 □予選プール 2勝2敗 □トーナメント 1回戦 15Vー9 小林安璃(埼玉栄) 2回戦 10ー15V 後藤千里(高松北) 笠原怜姫 トーナメント1回戦敗退 □予選プール 1勝3敗 □トーナメント 1回戦 10−15V 清水美怜 (大垣南) ◎女子個人エペ 笠原怜姫 第3位 □予選プール 4勝 □トーナメント 1回戦 15Vー6 高橋里奈) (米沢興譲館) 2回戦 15Vー12 池田佳央理 (岡山大安寺中教校) 3回戦 15Vー9 高山 桐(富山北部) 準々決勝 15Vー11 玉本愛佳(柏陵) 準決勝 11−15V 中村真琴 (東学大国際中教校) ◎女子個人サーブル 安原愛奈 ベスト16 □予選プール 4勝 □トーナメント 1回戦 15Vー9 西野芽生(金沢西) 2回戦 15Vー5 柴田実侑(武生商工) 3回戦 12ー15V 鈴木 凛(法政二) 高橋姫華 トーナメント1回戦敗退 □予選プール 2勝2敗 □トーナメント 1回戦 6ー15V 真正樹理(鹿児島南) |
![]() |
「男子学校対抗」 〇1回戦 沼田高校 シード 〇2回戦 沼田高校 1―V 愛工大名電(愛知) |
「女子学校対抗」 〇1回戦 沼田女子 V―2 和歌山北(和歌山) 〇2回戦 沼田女子 V―1 玄海(福岡) 〇3回戦 沼田女子 V―2 大分豊府(大分) 〇4回戦(準々決勝) 沼田女子 0―V 愛工大名電(愛知) |
![]() |
![]() |
![]() |
期 日:令和4年7月22日(金)〜24日(日)
場 所:駒沢オリンピック公園体育館
全員1,2年生で臨んだ大会は、健闘はしたもののベスト8の壁を突破できませんでした。 全国レベルの戦いを経験でき、さらに成長していくための良い刺激となったと思います。 来年の大会での優勝を目指して、練習に励んでいきましょう。 「ベスト16進出者」 〇男子フルーレ 第13位 志賀世怜 〇男子サーブル 第15位 柳 翔吾 〇女子サーブル 第15位 加藤里菜 〇女子団体 ベスト16 |
![]() |
期 日:令和4年7月16日(土)・7月17日(日)
場 所:プラサヴェルデ多目的ホール(静岡県沼津市)
〇ベンジャミン男子エペ 第3位 滝沢彪太 〇ベンジャミン男子フルーレ 第7位 滝沢彪太 〇ベンジャミン男子サーブル 第8位 柳 翔吾 〇ベンジャミン女子エペ 第8位 井上雅菜実 |
〇ミニム女子フルーレ 優 勝 小林ひな 第8位 小嶌莉央 〇ミニム女子サーブル 第2位 小林ひな ☆ベンジャミンは13歳以下の部 ミニムは10歳以下の部 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
期 日:令和4年7月17日(日)
場 所:東京都世田谷区立大蔵第二運動場体育館
![]() |
![]() |
「沼田市民大会フェンシング競技」 1.期日 令和4年8月20日(土) 15:00〜19:00 2.会場 ザクロスアリーナ沼田 3.種別 ○新人戦(フルーレ) *今年度はじめた選手 ○小学34年男・女(フルーレ) ○小学56年男・女(フルーレ) ○中学生男・女(フルーレ) ○一般男女(フルーレ エペ サーブル) ※出場人数によって変更あり。 4.出場費 なし |
「みなとクラブ・沼田クラブ合同合宿」 1.期 日 令和4年8月9日(火) 〜12(金) 10:00〜17:00 2.会 場 ザクロスアリーナ沼田 3.参加者 小・中学生 4.参加費 2000円 |
期 日:令和4年6月25日(土)
場 所:東京都北区滝野川体育館
![]() |
![]() |
期 日:令和4年6月18日(金)〜6月19日(日)
場 所:ヤマト市民体育館剣道場
◎男子学校対抗 沼田 5−0 商大付 ◎男子個人対抗 フルーレ 優勝:峰岸佳吾(全国大会出場) 3位:金井一馬 4位:小林塁 エ ペ 優勝:小林塁(全国大会出場) 3位:河野辰海 サーブル 優勝:峰岸佳吾(全国大会出場) 2位:小林千惺(全国大会出場) 4位:金井一馬 |
◎女子学校対抗 沼田女子 5−1 商大付 ◎女子個人対抗 フルーレ 優勝:笠原怜姫(全国大会出場) 2位:安原愛菜(全国大会出場) エ ペ 優勝:笠原怜姫(全国大会出場) 3位:春原日向乃 サーブル 優勝:安原愛奈(全国大会出場) 2位:高橋姫華(全国大会出場) |
![]() |
期 日:令和4年6月11日(土)〜6月12日(日)
場 所:スカイホール豊田(愛知県豊田市)
〇小学5・6年女子フルーレ 第3位 志賀結月 |
〇小学3・4年女子フルーレ 第6位 小嶌莉央 |
![]() |
![]() |
峰岸佳吾くん個人第3位、沼田高校団体第3位に入賞!
期 日:令和4年6月11日(土)〜6月12日(日)
場 所:ヤマト市民体育館前橋
◎男子個人対抗 第3位 峰岸佳吾 トーナメント2回戦 河野辰海 トーナメント1回戦 小林塁 金井一馬 ◎男子学校対抗 1回戦 シード 2回戦 沼田 5−0 検見川 (千葉) 3回戦 沼田 5−4 慶応湘南藤沢 (神奈川) 準決勝 沼田 0−5 横浜商大付属 (神奈川) |
◎女子個人対抗 トーナメント2回戦 笠原怜姫 トーナメント1回戦 安原愛菜 ◎女子学校対抗 1回戦 沼田女子 5−4 松戸 (千葉) 2回戦 沼田女子 1−5 東亜学園 (東京) |
![]() |
期 日:令和4年6月5日(日)
場 所:ヤマト市民体育館剣道場
[小学3・4年男子フルーレ] 優勝 滝沢快斗 [小学3・4年女子フルーレ] 優勝 小嶌莉央 2位 石ア実音 3位 鎌田紗和 4位 佐伯 華 [小学5・6年男子フルーレ] 優勝 金井駿平 2位 青木大河 4位 宮田壮佑 [小学5・6年女子フルーレ] 優勝 志賀結月 2位 小林ひな 3位 井上雅菜実 [中学男子フルーレ] 優勝 志賀世怜 2位 柳 翔吾 4位 木榑隆詩 [中学女子フルーレ] 優勝 加藤里菜 3位 河野葉月 4位 並木胡桃 [中学男子エペ] 2位 滝沢彪太 3位 佐伯 真 [中学女子エペ] 2位 並木胡桃 3位 河野葉月 [中学男子サーブル]優 勝 柳 翔吾 2位 志賀世怜 3位 木榑隆詩 [中学女子サーブル]優勝 加藤里菜 |
![]() |
期 日:令和4年5月14日(金)〜5月15日(日)
場 所:ヤマト市民体育館剣道場
◎男子学校対抗 沼田 5−1 商大付 3年連続30回目の優勝(関東大会出場) ◎男子個人対抗 フルーレ 優勝:峰岸佳吾(関東大会出場) 2位:河野辰海(関東大会出場) 3位:小林塁(関東大会出場) 4位:金井一馬(関東大会出場) エ ペ 2位:小林塁 サーブル 優勝:峰岸佳吾 2位:金井一馬 3位:小林千惺 |
◎女子学校対抗 沼田女子 5−2 商大付 2年連続17回目の優勝(関東大会出場) ◎女子個人対抗 フルーレ 優勝:笠原怜姫(関東大会出場) 2位:安原愛菜(関東大会出場) エ ペ 優勝:笠原怜姫 3位:小林束咲 サーブル 優勝:安原愛奈 2位:高橋姫華 |
![]() |
期 日:令和4年4月29日(金)〜5月1日(日)
場 所:駒沢オリンピック公園体育館
〇小学生 女子フルーレ 3位 志賀結月 女子エペ 6位 井上雅菜実 |
〇中学生 女子サーブル 3位 加藤里菜 女子エペ 5位 河野葉月 8位 並木胡桃 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イブニングテラス765 LOVEフェンシング 水曜日 17:15
|