xml version="1.0" encoding="=Shift_JIS" ?>
2018年7月11日
2019年3月4日
期 日:令和4年4月29日(金)〜5月1日(日)
場 所:駒沢オリンピック公園体育館
〇小学生 女子フルーレ 3位 志賀結月 女子エペ 6位 井上雅菜実 |
〇中学生 女子サーブル 3位 加藤里菜 女子エペ 5位 河野葉月 8位 並木胡桃 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
種 目:カデ男子サーブル
期 日:令和4年1月9日(日)
場 所:駒沢オリンピック公園体育館
![]() |
期 日:令和4年2月12日(土)〜13日(日)
場 所:ヤマト市民体育館前橋 主競技場
大会実施要項笠原怜姫さんが第3位に入賞しました!
種 目:カデ女子エペ
期 日:令和3年12月26日(日)
場 所:愛宕スポーツコンプレックスロータスカルチャーセンター
![]() *右端は東京オリンピック大会男子エペ団体金メダルの加納虹輝さん |
![]() |
女子エペで河野葉月さんが優勝しました!
入賞者4名 他の選手も大健闘でした。
場 所:駒沢オリンピック公園体育館
期 日:令和3年12月11日(土)・12日(日)
[女子エペ] 優 勝 河野 葉月 [男子サーブル] 第8位 柳 翔吾 [34年女子フルーレ] 第2位 小林 ひな [56年女子フルーレ] 第3位 志賀 結月 *56年男子フルーレでは滝沢彪太くんと佐伯真くんが大健闘するも あと一歩及ばずベスト16で惜敗。 *34年女子フルーレでも小嶌莉央さんがベスト16。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
国内ランキング対象でもある今大会で笠原怜姫さんが第4位に入賞しました!
種 目:カデ女子エペ
場 所:米沢市営体育館
期 日:令和3年12月11日(土)
![]() |
![]() |
沼田フェンシングクラブが全種目で優勝しました!
期 日:令和3年12月5日(日) 場 所:前橋市民体育館
[小学12年男子] 優勝 滝沢快斗 [小学12年女子] 優勝 佐伯 華 2位 新井菜月 [小学34年男子] 優勝 金井駿平 2位 宮田壮祐 4位 坂本簾蒔 [小学34年女子] 優勝 小林ひな 2位 鎌田紗和 3位 小嶌莉央 4位 石崎実音 [小学56年男子] 優勝 滝沢彪太 2位 佐伯 真 3位 柳 翔吾 4位 鳥島一剣 [小学56年女子] 優勝 河野葉月 2位 志賀結月 3位 井上雅菜実 [中学男子] 優勝 河野辰海 2位 金井一馬 3位 小林千惺 4位 志賀世怜 [中学女子] 優勝 笠原怜姫 2位 安原愛菜 3位 加藤里菜 |
金井駿平くんがベンジャミンの部(10歳以下)男子で優勝しました!
大会名:第15回みのわもみじカップ
場 所:長野県上伊那郡箕輪町社会体育館
期 日:令和3年10月16日(土)
ベンジャミン男子:優 勝 金井駿平
ベンジャミン女子:第5位 小林ひな
![]() |
ミニムの部(12歳以下)でも沼田フェンシングクラブ大活躍でした。
期 日:令和3年10月17日(日)
ミニム男子:第2位 木榑隆詩 第3位 滝沢彪太
ミニム女子:第2位 志賀結月 第3位 河野葉月 第7位 山アこと乃
![]() |
大会名:第13回全国カデ・エペフェンシング選手権大会
場 所:長野県上伊那郡箕輪町社会体育館
期 日:令和3年10月9日(土)
群馬県に新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言が出されました。
これにより、9月末まで市内の体育施設が使用できなりました。
この期間、クラブの練習を自粛します。練習再開については今後の状況に
より判断します。家での自主練習をお願いします。
東京オリンピック大会フェンシング競技に出場した田村紀佳選手が
横山市長を訪問し結果を報告しました。
![]() |
<日本選手成績>
男子エペ団体 史上初の金メダル獲得! 上毛新聞(7月31日) 男子フルーレ団体 イタリアを撃破もフランスに惜敗、米国に敗れ4位 男子フルーレ個人 敷根 崇裕 3位決定戦で敗れメダルにあと一歩 上毛新聞(7月27日) 〇男子エペ団体優勝 〇女子フルーレ団体第6位 〇男子フルーレ団体第4位 〇女子サーブル団体第5位 〇男子サーブル団体第9位 Tokyoオリンピック成績(個人) Tokyoオリンピック成績(団体) |
<田村紀佳選手成績>
〇個人戦 2回戦で中国選手に惜敗
上毛新聞(7月27日)〇団体戦 準々決勝でロシアに敗れ順位決定戦へ
ハンガリー、米国に勝利し第5位 勝利に貢献!
上毛新聞(8月1日)<ドイル選手団成績>
男子サーブル団体 準決勝で韓国との接戦に敗れ3位決定戦へ
ハンガリーとの銅メダルマッチに惜敗しメダルへあと一歩
男子フルーレ団体 準々決勝で米国に敗れ順位決定戦へ 香港に勝利し第6位
〇男子サーブル個人 〇男子フルーレ個人 〇女子フルーレ個人 |
HARTUNG Max SZABO Matyas WAGNER Benedikt JOPPICH Peter KLEIBRINK Benjamin SANITA Andre EBERT Leonie |
第10位 第13位 第27位 第15位 第25位 第31位 第14位 |
期日:7月22日(木)〜24日(土) 会場:駒沢オリンピック公園総合運動場体育館
女子個人エペ: 第3位 笠原怜姫
男子個人サーブル:第7位 小林千惺
女子個人サーブル:第8位 安原愛菜
*女子団体は第5位、男子団体は第6位
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
沼田市が応援ビデオを作製し、ドイツ選手団に送ってくれました。
沼田フェンシングクラブの応援も最後に登場します。
ぜひ見てください。本大会でのドイツチームを応援しましょう!!
フェンシングの一般向体験教室を行いました!
参加者20名とその家族の方にフットワークや剣での突きを体験してもらいました。
クラブメンバーも応援に来てくれて会場はいっぱい。楽しい時間でした。
期日:7月17日(土)午前10〜11時 会場:テラス沼田1階多目的ホール
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
東京オリンピック日本代表の田村紀佳さんが1日、横山市長を訪れ抱負を語りました。
沼田フェンシングクラブの練習にも来てくれて、クラブ員と交流してくれました。
◇クラブ員達への抱負
「私は、沼田フェンシングクラブでフェンシングを始め、育てていただきました。
沼田フェンシングクラブでフェンシングとの出会いがなければ今の私はありません。
オリンピック出場を通して、子ども達に夢と希望を届けられるよう頑張ります。」
![]() |
![]() |
期日:6月19日(土)、20日(土) 会場:前橋市民体育館剣道場
〇男子フルーレ 優勝 峰岸佳吾 第2位 小林 塁 〇男子エペ 優勝 小林 塁 〇男子サーブル 優勝 峰岸佳吾 第2位 小野渉真 〇男子学校対抗 優勝 沼田高校 |
〇女子フルーレ 優勝 笠原佳姫 第3位 島田祐希 第4位 小林千南美 〇女子エペ 優勝 春原颯乃 第2位 小林千南美 〇女子サーブル 優勝 笠原佳姫 第2位 島田祐希 〇女子学校対抗 優勝 沼田女子高校 |
*フルーレ2名 エペ・サーブル1名 学校対抗1校は8月11日(火)〜14日(土)
に福井県越前市で行われる全国高校総体への出場権を獲得。
男子フルーレ(団体・個人)、男子サーブル(団体・個人)、女子フルーレ(個人)
9名の選手が東京オリンピックに出場します。
<男子フルーレ> | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
<男子サーブル> | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
<女子フルーレ> |
![]() |
新型コロナウイルスの影響により、東京オリンピックドイツ選手団の沼田市
における事前合宿は中止するとの連絡がドイツフェンシング協会から入りました。
数年前から準備が行われてきただけに残念ですが、ドイツチームの本大会での
活躍を応援しましょう。
<東京オリンピック・フェンシング競技日程> 赤字:ドイツ選手出場種目
7/24(土) 男子サーブル個人戦 女子エペ個人戦 7/25(日) 男子エペ個人戦 女子フルーレ個人戦 7/26(月) 男子フルーレ個人戦 女子サーブル個人戦 *田村紀佳選手出場! 7/27(火) 女子エペ団体戦 7/28(水) 男子サーブル団体戦 7/29(木) 女子フルーレ団体戦 7/30(金) 男子エペ団体戦 7/31(土) 女子サーブル団体戦 *田村紀佳選手出場! 8/1(日) 男子フルーレ団体戦 |
「まん延防止等重点処置」の解除に伴い、6月14日(水)より練習を再開
いたします。(沼田東小学校体育館 午後7時〜午後9時)
延期となっていました保護者会総会は6月23日(水)を予定しています。
(午後8時より)
本クラブの水曜日の練習は沼田市体育協会委託スポーツ教室を兼ねており、
本年度は下記の予定で実施されます。
フェンシング教室開催要項期日:令和3年5月29日(土)〜3月30日(日)
会場:県立スポーツセンター(神奈川県・藤沢市)
女子学校対抗:第2位
1回戦 シード
2回戦 沼女 5Vー0 東葛飾
3回戦 沼女 5Vー3 宇都宮中央女子
準決勝 沼女 5Vー4 埼玉栄
決 勝 沼女 1ー5V 法政二
![]() |
新型コロナウイルス感染症「まん延防止等重点処置」の適用に伴い、市内体育
施設の一般開放中止期間が6月13日まで延長されました。
この期間、クラブの練習も中止となります。練習再開については今後の状況に
より判断します。家での自主練習をお願いします。保護者会総会も延期です。
◇毎日、剣を握るのが上達の秘訣です。工夫して練習してください。
フルーレの基本練習動画です。参考にしてください。
沼田フェンシングクラブ出身の田村紀佳作さんが女子サーブルの選手として
東京オリンピックの日本代表に選出されました。
今後、国際フェンシング連盟の承認を得て正式に決定される予定です。
おめでとうございます! オリンピックでの活躍を期待しましょう!
![]() |
〇沼田フェンシング協会総会
書面決議になりました。〇沼田フェンシングクラブ保護者会会
延期になりました。新型コロナウイルス感染拡大に伴い、緊急事態宣言が東京都に出されました。
これにより、試合会場が使用できなくなくなったため、大会が中止となりました。